ヒーローズスキルでは、様々なスポーツの指導を行っています。

指導者の近藤裕彰は、スピードで不調に陥った選手、怪我が絶えない選手、動き方が苦手で損をしている選手などの身体を最適化させ、改善することを得意としています。 ...

もう限界なのか?

もう、手は尽くした。

それでもダメだった。

どうしてもスピードが上がらなかった。

どんな人のための指導か?

時間がない、すぐに結果を出したい
もう手は尽くしたと言 ...

ヒーローズスキルでは、競泳の陸トレ専門の個人レッスンを行っています。

指導者の近藤裕彰は、いわゆる陸のスポーツ指導者ですが、競泳の陸トレは浮きやすい身体、進みやすい身体をつくる上で必要不可欠です。

走る時に前に ...

昔は学校で一番足が速かったのに、今はそれほど速くなくなってしまった、または遅い方になってしまった。しかも継続して努力はしているのに、足が遅くなった理由が全く分からない。こんな悩みをもった子供たちが、今多くなっています。この記事を書いた ...

足が速くなることは、理解できても、足が遅くなることを理解することができますか?足が遅くなった理由を明確に知ることで、そうならないように気を付けていきましょう。私は、足を速くする、移動を上手くするための指導が得意です。逆に、足を遅くさせ ...

いつもヒーローズスキルWEBサイトをご利用いただきまして、ありがとうございます。

緊急事態宣言が解除され、6月1日から通常時間に戻し営業いたします。※集団教室に関しては、当面の間開催を見送ります。

パーソナル指 ...

皆さん、いきなりですが、『左足を上げてください』と言われたら、どうしますか?

ほとんどの人が、左足を上げると答えるでしょう。

もしくは、右足に体重を乗せてから、左股関節で上げるなど、ちょっとできる人のように答え ...

今回は、少し息苦しくなる全身運動です。

くの字ジャンプは、見ての通りくの字になりながらジャンプするのですが、膝を伸ばさないことが難しいです。

さらに上下動せずにやることも難しい。

テーマは、跳ばない ...

このフラミンゴ体操、上手にできる人は、かなりのテクニシャンです。

身体の使い方が上手でなくては、絶対にできません。

特に身体が硬い人には、激ムズです。

テーマは、自動的にです。

足を上げ ...

腹筋トレーニングの意識で、その人のレベルが分かります。

どこを意識して、どこまで繋げるのか、走りの中のどの部分を想像しているのか。

腹筋は、投資と一緒です。

コツコツ積み上げて、積み上げるほど効果を ...