「足が遅い」の原因は!?肩甲骨と股関節で悩みが解決する?

自分は「足が遅いからダメだ」なんて持っていませんか?
もうそんな心配をする必要はありません。足が速くなるためには重要なポイントがあります。今回は、その重要なポイントを徹底解説していこうと思います。
足は誰でも速くなるの?
「子どもの頃から足が遅く、ランニングをはじめたけれどやっぱり遅い……」
そんな風に自分の足の遅さに辟易していませんか?実は、それただの思い込みです!
足の速さは自分の努力しだいで、今からでも十分変わります。そして、足を早くする知られざる正攻法があるのです。それでは、どうすれば足が速くなるのか順にそってご紹介したいと思います。
【POINT①】足を速くする目的をハッキリさせる
ただ漠然と「足が速くなりたい」ではなく、「○秒速くなりたい」「自己ベストを更新したい」という風に自分が足を早くしたい目的をハッキリと言葉にしましょう。
具体的な目的を立てることで、目的への最短ルートが決まります。
目的を決める際には、以下のようなこと参考にしてみてくださいね!
関連記事:小学生低学年がきれいなフォームになる足が速くなる10の練習法
関連記事:抜かれる!?小学生高学年が100m走後半を速く走るための方法
- フォームを○○さんみたいにする
- タイムを○○秒伸ばす
- ○○大会に出場する!
など……
事前に「足を速くする」具体的な目的を決めることで、自分が走ることのイメージをしっかりと脳に植え付けられるので、普段の練習――走り込みの段階でもトレーングの効果が上がるだけでなく。
無理な運動計画を立てずに済むので、怪我のリスクを軽減させることにもつながります。
動画で学びたい方は、こちらをどうぞ
関連動画:足が速くなる練習を動画で見る【YouTubeチャンネル ヒーローズスキルTV】