両足後ろ跳び練習 足を速くする縄跳びトレーニング その4

2019年9月26日

今回は、前回の両足前跳びに引き続き、両足後ろ跳びにチャレンジしていきましょう。

前回の動画で気づかれた方もいるかもしれませんが、縄跳びをしているにも関わらず頭の位置が上下していませんでした。

足を早くする方法も合わせて御覧ください。

【足を速くする方法】身体を柔らかくして自動的に足が速くなる方法

対象動画

足を速くするには跳ぶイメージは間違い、前へ進んでいくイメージを持とう

ポイント

×縄跳び=上に跳ぶ

○縄跳び=前へ進む

 

縄跳びは「跳ぶ」動作ですから、上下すると考えがちですが、実は違います。

 

ここではあくまで走るためのトレーニングですので、上下してしまうと非効率的です。

 

とは言え、多少の上下してしまうのも事実です。

なるべく上下する動作を少なくしながら、前へ進んでいくためのトレーニングだという意識を持って練習しましょう。

Hero's Skill
ポイントは、どの関節を使うかです。上に上がりたいなら膝や足首、前に進みたいなら股関節を使いましょう。動画を見てわかるように腰が動いていますよね。練習するときは柔らかい地面から始めましょう。

「縄跳び」ではなく、「縄着き」

 

上に跳び上がることを目的としていないので、このトレーニングの趣旨を言葉で説明すると、

 

「縄跳び」ではなく、「縄着き」です。

 

縄着き(後ろ跳び)の特徴

・地面から跳ぶのではなく、着く方に重点を置く。

・後ろ跳びなので、最初は難しいと感じる

・慣れると前跳びよりも簡単にできるようになる

 

前跳びよりも後ろとびの方が走ることに繋がる自然な動きです。練習で苦手意識を徐々に減らしていきましょう。

 

慣れてきたら、どれだけ速く後ろ跳びができるかやってみましょう。動画を参考に、スピードアップに努めてください。

前跳びと同じように、腿の上の骨あたりの骨盤に意識を持っていきながら跳んでみましょう

Hero's Skill
練習とは、似ているものでも意識一つで全く別のものになってきます。同じ縄跳びでも違うものです。指導者がどの能力を高めようと考えているかで、練習する方法も変わってきますので、何となくやるを卒業し、意識してやるに変えていきましょう。

ヒーローズスキルブログをご覧の方の80%がご覧になる記事ですので、必ずお読みください。
関連記事:身体を柔らかくして自動的に足が速くなる方法

まとめ

縄跳びでなく、縄着き。

しかも後ろ跳びとなると初めは戸惑うかも知れません。

でも、初めはできなくても練習次第で徐々に慣れてきます。

動画を参考にイメージを膨らませ、速く跳べるように努力していきましょう。

 

動画で学びたい方は、こちらをどうぞ
関連動画:足が速くなる練習を動画で見る【YouTubeチャンネル ヒーローズスキルTV】

対象動画