楽に続けられる二重跳びポイント 縄跳びトレーニングその8

2019年9月7日

両足跳び(前後ろ)、かけ足跳び(超高速)に引き続き、今回は二重跳びを利用した縄跳びトレーニングをやっていきます。

二重跳びは小学生が憧れるかっこいい縄跳び種目でしょう。

100回、200回と多く跳べると人気者になれるかも知れません。

 

しかし、このトレーニングにおいては回数は重要ではありません。

回数ではなく、「どれだけ速く跳べるか」が重要になってきます。

今回もまずは動画を参考にしながら進めていきましょう。

【足を速くする方法】身体を柔らかくして自動的に足が速くなる方法こちら

対象動画


速く跳ぶポイント

・上に跳ぶ時間(滞空時間)が長いとたくさん跳べるという意識を捨てる

・なるべく速く、小刻みに跳ぶ

・骨盤に意識を持っていき、足を大きく使うイメージを持つ

・足首、膝などに意識が集中し、動きが小さくなってしまうのはNG

・「二重跳び」ではなく、「二重着き」というイメージを持つ

Hero's Skill
上に力を加えようとすると、上がり過ぎてしまうため、着くだけでよいです。正しく着ければ勝手に上がるので、上手に着くことだけ考えましょう。

ヒーローズスキルブログをご覧の方の80%がご覧になる記事ですので、必ずお読みください。
関連記事:身体を柔らかくして自動的に足が速くなる方法

まとめ

二重跳びというと、空中にいる時間で、縄を回す時間を稼がなければならないため、「高く跳ぶ」ことに意識が向いてしまいがちです。

でも、ここでは発想を逆転させて、「いかに地面に着く回数」を増やせるかに意識を向けることが重要になります。

速く跳ぶポイントの最後、「二重跳び」ではなく、「二重着き」というイメージを持つことが大事です。

また、縄を回すことに意識が取られすぎて、これまで学んできた綺麗なフォームが崩れてしまうのも問題ですので気をつけましょう。

 

これまでより難易度が上がるかも知れませんが、繰り返し身体に染み込ませるまで反復練習することが重要です。

頑張っていきましょう。

 

動画で学びたい方は、こちらをどうぞ
関連動画:足が速くなる練習を動画で見る【YouTubeチャンネル ヒーローズスキルTV】

対象動画