ちょこまか走りを直せ!ストレッチだけで足が速くなるって本当!?
足が速くなるストレッチとは(初心者向け)
初心者が行う足が速くなるストレッチは、ごく一般の基本的なもので構いません。
ですが必ず気をつけたいことがあります。
それは姿勢です。
先ほどもご説明した通り、大きな力を発揮するには正しい姿勢が必要ですので、ストレッチをする時も正しい姿勢で行うようにしましょう。
そうでないとスポーツにリンクする柔軟性を得ることができず、ただ体が柔らかい人になりかねません。
ストレッチは、股関節を中心に行いましょう。
股関節は前後だけではなく、左右内外にも動かすことが可能です。
今回は、内外を除く4方向に関してのストレッチをご紹介します。
また、股関節が硬い人は、座位では中々厳しいので、立位で行いましょう。
もも裏ストレッチ
足を一歩前に出し、腰と足でくの字になるような姿勢をとりましょう。
大切なのは、姿勢ですので、腰が丸ってはいけません。
姿勢が崩れない範囲で、ストレッチしましょう。
もも前ストレッチ
膝を曲げ、足首をつかみましょう。
もしつかめない場合は、横に向きに寝て行ってもOKです。
または、足を前後に大きく開き、前足の膝の角度90度、後ろ脚は、膝をついて開ける範囲で開きましょう。
腿の前だけでなく、股関節の前側も、ストレッチしましょう。
股関節内ストレッチ
足を肩幅の2倍くらいで開き、膝に手をのせましょう。
腰をグッと入れ姿勢を正します。
この時硬い人だと、膝が前に飛び出してきますので、そうならないように膝を内側から後ろに押し出すようにストレッチします。
股関節外
膝の上にくるぶしをのせて、足を抱えて後ろに倒れましょう。
柔らかい人は、足が胸につけられます。
硬い人は、抱え込むことができないため、まずは体育座りで片足を前ももの膝より部分に乗せるだけでもOKです。
ヒーローズスキルブログをご覧の方の80%がご覧になる記事ですので、必ずお読みください。
関連記事:身体を柔らかくして自動的に足が速くなる方法
関連記事:小学生低学年がきれいなフォームになる足が速くなる10の練習法
関連記事:抜かれる!?小学生高学年が100m走後半を速く走るための方法
まとめ
足が速くなるには、大きく動かすため、怪我を少なくするため、正しい姿勢を保つため、この3つの理由のためにストレッチが必要です。
足が速くなることと体が硬いは、相反することですので、必ずストレッチを習慣にしてください。
関連記事:怪我をしない走り方になろう「足を速くする方法」記事のまとめ
関連記事:後半グングン伸びるために「足が速くなる方法」記事のまとめ
動画で学びたい方は、こちらをどうぞ
関連動画:足が速くなる練習を動画で見る【YouTubeチャンネル ヒーローズスキルTV】