マラソンで正しい走り方はコレ!!初心者必見です。
マラソンで疲れにくい走り方とは?
ではマラソンをする上で疲れにくい長距離向きの走り方があるのでしょうか。
マラソンはちょっとした意識の違いで疲れにくく走るのに適した走り方を手に入れることができます。あなたも意識的に取り入れてみてくださいね。
(1)呼吸を整える
呼吸の基本は自分の走る脚を揃えるのが理想的だといわれています。走っているとだんだん呼吸が乱れてきてしまうものですが、呼吸が乱れれば乱れるほど疲れやすい走り方になってしまうのです。
正しいサイクルとしては吸って吸って吐いて吐いてを繰り返すことで酸欠にならずに走ることができます。また呼吸を正しく行なう為には姿勢を崩さないことも大切です。身体が前かがみになってしまうと呼吸が苦しくなるのを感じるはずです。
マラソンで呼吸が乱れやすい人は、自分で調整できないのであれば一緒に走るペアの人などに確認してもらえるといいのではないでしょうか。意外と自分では気付けないものです。
(2)腕の振り方
マラソンで走っている時に腕はどうしていますか?
短距離走を走る時などは腕の振り方を意識できているものですが、長距離のマラソンになると腕の振り方が途端にできなくなってしまう人が多いのです。正しい腕の位置は肘を身体の横にぴったりと付けて90℃を意識したものです。そのまま腕を前後に振り走ると身体に負担がかからず走りやすい腕の振り方になります。
たまにいるのですが腕を横に振る人や腕が極端に下に垂れている人です。腕を横に降ってもマラソンが走りやすくなることはありません。また、腕を下にすると重力を感じやすくなってしまうので実は身体が重くなり、マラソンには不向きなものになります。
腕の振り方は人によって個人差はありますが、できる限り身体に負担がかからないようにするのがマラソンの正しい走り方になります。
マラソンの疲れにくい走り方のポイントを見直してみると意外とできていないことに気付くのではないでしょうか。個人で行なう運動だからこそ、自己流になりマラソンが走りにくいものにしてしまっているのです。
マラソンをしている人でも正しい走り方ができているかどうかといわれると「自信がない」という人も多いでしょう。マラソンのように個人競技の場合は、どうしても自己流になりやすく本来であればマラソンの楽しさを実感するための運動でも、その方法を知らなければなんの意味もないのです。
走り方が違うと指摘してくれる人もいませんし、自分のフォームを見直して正しい走り方を意識的に取り入れる必要があるのです。マラソンでもっと長距離を走れるようになりたい!マラソンをもっと楽しみたい!マラソンで結果を出したい!と思っている人は是非走り方を意識的に行い、姿勢やフォーム、呼吸法・腕の振り方などを見直してみてくださいね。
マラソンには何よりも正しい走り方を行なうことが大切です。
関連記事:小学生で身につけておきたいマラソンの走り方とは
関連記事:マラソンの筋トレで膝を傷めないために知っておくべき基礎知識
動画で学びたい方は、こちらをどうぞ
関連動画:マラソンの練習を動画で見る【YouTubeチャンネル ヒーローズスキルTV】